



Amazonプライム・ビデオといえば、今や言わずと知れた大手ECプラットフォームが運営する、人気VODサービスですが、やはり初めて利用するとなると、なかなか最初の一歩が踏み出せないものですよね。
当ページでは、Amazonプライム・ビデオを実際に使用した筆者のリアルな感想・レビューに加え、他ユーザーの方から集めた、評判や口コミをご紹介します。
体験談!実際にAmazonプライム・ビデオを使ってみた感想



ここでは、Movinia運営局がAmazonプライム・ビデオを実際に使ってみて感じた感想を「良かったところ」「残念だったところ」「全体的にどうだったか(総評)」この3つの視点からお伝えします。あなたのVODサービス選びの参考になれば幸いです!
ここが好き!!Amazonプライム・ビデオの「良かったところ」byむーたん
数多くのVODサービスの中でもダントツの利用者数(※1)を誇るAmazonプライム・ビデオ。事前に調べた口コミも数が多く、さまざまなモノがあったよ。
もっとも目に止まったのは、やはり「料金が安い」という口コミ。この点については、むーたんも同意見しかなく、多くのVODサービスがある中で、非常に安価だと思う。
特に、普段からAmazonでショッピングをしているユーザーにとっては、プライム会員特典の恩恵はかなり大きいね!買い物で配送特典を受けられて、一部の商品は限定価格で購入できるし、プライム・ビデオの他に、ミュージックや電子書籍も楽しめる。家族とも共有できるし、特典面でのメリットが大きいんだ。






(※1)参照:Web担当者Forum「利用者数1位「Amazonプライムビデオ」は満足度では5位! 満足度上位のVODは?【HANABISHI調べ】」
ここがイマイチ…。Amazonプライム・ビデオの「残念だったところ」byむーたん
そんなAmazonプライム・ビデオだけど、作品数については約30,000本と、他VODサービスに少し劣る部分があるね。けれど、トレンドや人気作はしっかりおさえているし、オリジナル作品も充実しているので、幅広いジャンルやニッチな作品を求めない限り、十分に満足できるんじゃないかな。
個人的に少し気になったのは、字幕/吹き替えが再生画面で切り替えできない点とWEBサイトの操作性かな。
字幕/吹き替えは、カテゴリー分けされている意味がわからない…。操作性は、たまにECとごちゃごちゃになるから、Amazonプライム・ビデオ専用アプリをダウンロードして使うのがベストだと感じたよ。









【むーたんの総評】いち早く新作をレンタルしたい人や電子書籍も読みたい人向けかも
正直、価格面(月額500円:税込)とコスパの良さ(プライム会員特典)でみると、Amazonプライム・ビデオはダントツで強い!
お金に余裕がない学生さんでも、学生割引が使えるし、家族でアカウント共有すればさらにコスパが良くなるから、簡単に親の同意も得られそう。
取り扱い作品については総合的に網羅しようとしている感はあるので、バランス重視なら楽しめると思うよ。反対に、何か1つのジャンルにこだわりがあったり(韓流だけを観たい、など)、深く掘り下げたい(昔の作品や関連作品が観たい、など)、といった希望がある場合は、他のVODサービスと比較検討してみることをおすすめするよ。
Amazonプライム・ビデオには30日間の無料トライアルが用意されているから、まずは自分の好みに合うかどうか試してみてね。
さっそく使ってみたい!と思った方は、こちらの「【図解】Amazonプライム・ビデオ無料トライアル登録方法〜解約方法解説!お試し体験レビューあり」で、手続き方法を簡単にご説明しています。是非、合わせてお読みください♪


実際に使ってみてどうだった?みんなの評判と口コミ紹介
どんなサービスでも、まずはたくさんの利用者の声を聞いて判断したいですね。続いては「実際に使ってみたよ!」という、Amazonプライム・ビデオユーザーのみなさんから評判や口コミを集めました。
自分一人では決めきれない!という方は、ぜひ参考にしてみてください!
※以下の情報はTwitter利用規約の元に掲載しています。訂正・削除依頼はこちらからお願い致します。
料金に関する評判・口コミ
#Amazon プライム ビデオはなんて良心的なんだろ。アカウント登録したのはだいぶ前だし、何度も解約して利用して繰り返してるのに、今更無理のお試し1ヶ月させてくれるなんてなんて有難い!!!!500円で安いし。ありがとうアマゾン😭
— o____o (@hello_atomz) June 18, 2021
ウマ娘ハマってアニメ見ようと思ってネトフリみたらなかった🥺 プライムビデオはあるらしいしウマ娘のために登録するか...月額500円で年間だと5000円とかいうバカ安いしなぁ〜...
— ぱふぇ (@Pafedayooon) June 16, 2021
プライム会員はね?
— おむ@ゆかり号の中の人 (@omurin) May 21, 2021
「お急ぎ便代」
「プライム配送特典」
「ミュージック特典」
「レーディング特典」
「プライムビデオ特典」
「PrimePhoto特典」
「Prime Gaming特典」
なのでお安いのですよええ
アマプラってお急ぎ便が無料なだけやと思ってたけど、よく考えたらプライムビデオ見放題やし、kindle読み放題やし、音楽も聴けるし、Twitchと連携できるし、月500円はもしかしたら安いんかもしれん🤔有料あるの腹立つけど。
— Nana (@na__usa) June 12, 2021
しつこいようですが、やはりAmazonプライムビデオが支持される一番の理由は「価格」と「特典」のコスパの良さにあるようです。多くの口コミで「安い!」との意見を見かけました。
また料金プランが、学生割引がついて月額:500円/年間:4,900円(税込)の2つしかないシンプルさも、人気の秘密なのではないでしょうか。



サービスに関する評判・口コミ
Amazonプライムビデオ、ディズニー+を彼がアカウント共有してくれた。1人時間を持て余すとき、寂しくないでしょって♡テレビで観られるようにケーブル買ってきたいと思います♡
— ï Lᵒᵛᵉᵧₒᵤ (@cocoronomayoi) May 9, 2021
父、Amazonプライム会員なのにプライムビデオでいろんな映画観れるの知らんかったらしい。私と母でアカウント共有していろんな作品見放題になった〜いぇい✌️
— SHIRO (@SHIRO_ci) October 21, 2020
iPadでAmazonプライムビデオ観てたけど、最近はChromeキャスト使って見る事が多い。
— tanaka jiro (@ank_JP) June 4, 2021
やっぱりデカい画面で観るのってイイよね。
iPadだと全編ダウンロード後に観れて、回線状況気にしなくてイイのも良かったんだけど。
Amazonプライムビデオの地味にいいとこは、動画ダウンロード時のアップ側の速度がめちゃくちゃ速くて、Wi-FiつないでればフルHD画質の映画が1分で落とせちゃうところ。ストレージ容量さえ許せばドラマ1シーズン全話を10分以内に落として持ち歩ける。この手軽さはすばらしい。
— みすたーさたーん (@K_LongBeach) May 15, 2021
色々なサービス・機能が備わっているAmazonプライム会員ですが、特に1つアカウントを持っていれば、みんなでサービスを共有できるのはとてもありがたいですよね。
マルチデバイスに対応しているので、その時の気分や日常生活に合わせてスマホやTVなどさまざまな視聴方法を選べるし、ダウンロード機能でオフライン再生できるので、重宝されている方も多いようです。
動画コンテンツに関する評判・口コミ
Amazonのセールが話題ですが…
— ささ@大学生のキャッシュレス (@sasa_money_univ) June 7, 2021
アマプラは学生なら、年2,450円or月250円しかかからずかなりお得。
特にプライムビデオはオリジナルコンテンツ多くて良き!おすすめは、お笑いならドキュメンタル、ワールドチャネリング。海外ドラマならボーイズ、アップロード。
付録目的で購入した幼児雑誌に載ってたシンカリオンに3歳目前の息子が食いつき昨日からハマり始めている。昨日は2カリオン、今日は保育園休みで5カリオンをプライムビデオで視聴。連結ガッチャン新幹線好きな息子にはキラーコンテンツだよなぁ
— koukicks (@koukicks) May 27, 2021
Amazonが映画配給会社GMGを買収したけどその理由がコンテンツの強化なのでもしかしたらプライムビデオでSG-1とアトランティスの配信始まるかも^^ #SG1 #アトランティス #スターゲイト
— こうえい (@kou8e) May 27, 2021
プライムビデオ、再生時に広告流れるの反射的にスキップするんだけど偶に「ちょっとこれ見たいかも」ってなった時にもう一度広告見直す方法が無いの困る
— DoLL(ドール)👻🍆 (@DoLL65536) June 2, 2021
現状のコンテンツ総数は、さほど秀でているわけではないAmazonプライムビデオですが、オリジナル作品については取り扱うジャンルの中でもかなり人気が高いようです。家族向けのコンテンツ(キッズ)も、良い口コミが多い印象。
尚、残念ながら、動画再生前に流れる広告に関しては、不満を感じるユーザーがほとんどのようですが、中には好意的な口コミも見受けられました。
近年は映画配給会社GMGを買収するなどし、コンテンツ強化をはかっているようですので、今後さらに充実したコンテンツ供給が期待されます。
そんなAmazonプライム・ビデオについて、もっと知りたい・無料トライアルを試してみたいという方は、こちらの記事もおすすめ。VODサービス選びのお役に立てれば幸いです♪


評判&口コミまとめ!Amazonプライム・ビデオをおすすめする人・しない人






Amazonプライム・ビデオをおすすめする方
- 月額500円(税込)でプライム会員特典も受けたい方
- オフライン再生やマルチデバイス対応など機能重視の方
- 家族や子供と一緒に安心して楽しみたいお父さん・お母さん
- 安さ重視で学生割引を受けたい学生さん
- 有料作品もあるのでレンタル&購入に抵抗がない方
- オリジナル作品を楽しみたい方
Amazonプライム・ビデオをおすすめしない方
- 普段あまりAmazonを利用せず特典を必要としない方
- コンテンツ量重視で幅広い作品を楽しみたい方
- よりニッチなジャンルを深く楽しみたい方
- 動画再生時の広告が気になる方






Sponsored Links