

映画「アイアン・スカイ」の公開から実に7年ぶり。出るよ出るよ詐欺もいいところだった映画「アイアン・スカイ/第三帝国の逆襲」がようやく侵略を再開したようです。って、ん?前作で地球って確か…あれ?この作品は一体どこへ向かっているのでしょうか。
万人受けではないですが、前作を知らない+ちょうど暇過ぎて鬱になりそうだったという方は是非、鑑賞されることをおすすめします。おバカ映画の極み。監督はブッ飛んでます。(確信)
Sponsored Links
目次:気になるタイトルへジャンプ!
映画「アイアン・スカイ/第三帝国の逆襲」概要・基本情報

本作は、2012年に公開された映画「アイアン・スカイ」の続編となるSFブラックコメディです。前作に引き続きフィンランドの鬼才ティモ・ヴオレンソラが監督を務め、2019年1月にフィンランドで先行公開されました。
【あらすじ】ナチス宇宙軍との戦いで失われた地球文明…スティーブ・ジョブズを心の支えになんとか生き延びた人類だったが、そこへまた新たな危機が差し迫っていた…
作品名 | アイアン・スカイ/第三帝国の逆襲 |
公開年月 | 2019年7月12日 |
監督 | ティモ・ヴオレンソラ |
脚本 | ダラン・マッソン / ティモ・ヴオレンソラ |
製作 | テロ・カウコマー / オリヴァー・ダミアン / ピーター・デ・メグド |
出演者 | ララ・ロッシ / ウラジミール・ブルラコフ / キット・デイル / ユリア・ディーツェ / ステファニー・ポール / トム・グリーン / ウド・キア / ユッカ・ヒルデン / カリ・ケトネン |
音楽 | ライバッハ |
製作会社 | アイアン・スカイ・ユニバース |
配給 | ツイン |
予告を観た感想と軽く考察。ファンからのカンパw待ってw Siriつおいww
あーもーこの意味不明なノリが…本当っ堪らん!です!もうワクワクし過ぎて楽しみ過ぎて、ふ〜るえる〜♪いや予告観て?本当に観て?笑うから。「どうした」ってなるから。(テンションがごめんなさい…)

ティモ・ヴオレンソラ監督ってもしかして結構病んでるんじゃないかな?毎日が辛過ぎなのかな?何をどうしてこんな映画を思いついちゃったんだろうか。「何があったのか、お兄さんに話てごらん?」って優しく言ってあげたくなるレベルで設定がブッ飛んでいる。(※全力で褒めてます)
ここだけの話、本作は当初の公開日は2017年8月の予定だったのに、制作費の問題で長引きまくって、しかも撮影中にセットが火事になって、キャスト負傷させちゃったりのトラブルもありつつ、ようやく公開までこぎ着けたという…監督の執念(怨念?)の塊だったりする。
しかし、その監督に一生懸命カンパ(投資)しているファンの熱狂ぶりもなかなか…。
こういう作品はB級映画っぽさあるし、設定もストーリーも基本めちゃくちゃなので、どうしても好き嫌いが分かれてしまいますが、“おバカ映画”や“ブラックジョーク”、“ノリで生きてる”って人にはめちゃくちゃ合う映画です。
ぶっちゃけ前作の「アイアン・スカイ」が面白かったので、本作は絶対に観ます。もう予告を見返す度にヨダレが止まりません。(存在忘れかけてたけど…)

新鋭女優ララ・ロッシ主演・前作に引き続きユリア・ディーツェらがキャスト出演
https://twitter.com/ironskygyakushu/status/1140499330089930752
映画「アイアン・スカイ/第三帝国の逆襲」の主人公・月面基地の機関士オビを演じるのは、女優ララ・ロッシさん。
2011年に「The Shadow Line(原題)」で女優デビューし、「クロッシング・ライン ~ヨーロッパ特別捜査チーム~」「フッド ザ・ビギニング」に出演、今まさに女優の道を駆け上がる最中にある新鋭女優です。
さらに、俳優ユリア・ディーツェさんが前作で人気を博した元月面ナチス青年団伍長レナーテ・リヒター役に、俳優ウド・キアさんが元月面ナチスの総統ウォルフガング・コーツフライシュ役を再び演じます。
ウド・キアさんは、本作の初登場キャラクター・第三帝国の総統アドルフ・ヒトラーも演じ、1人2役を務めました。
その他にも、映画「チャーリーズ・エンジェル」の俳優トム・グリーンさんや、映画「ザ・ヘラクレス」の俳優ユッカ・ヒルデンさんらが出演します。
みんなの評価&評判・口コミ調査!ギリギリでいつも生きていたいから…アッー
本作は2019年1月にフィンランドで先行公開されており、ジャパンプレミア 試写会も開催されたようで、観終えたという方 が多々いらっしゃるようでしたので、評価や口コミを集めてみました。
こういうトンデモ系SF映画は劇場で見るべきか悩むところだと思います。是非ご参考にどうぞ。
今日はじぇれ(@kasa919JI )さんのお誘いでアイアン・スカイ第三帝国の逆襲の試写会へお邪魔していましたー。
— イタリアの種馬 (@kossan7283) May 29, 2019
前作に引き続き、イかれたセンスや展開がてんこ盛りで声をあげて笑いまくり、散りばめられた小ネタに惹きつけられる良作でした!
次作にも期待大!#アイアン・スカイ逆襲 pic.twitter.com/tZ0EsG3kyy
https://twitter.com/nittaemi85/status/1136886737194573825
特に多かった「良い口コミ」は…
「こういうノリ嫌いじゃない。ブラックな笑いもたくさん。」
「今回も色々とギリギリを突っ走ったドB級作品」
「興味あるなら、ぜひ一作目を観てから観て欲しい!」
「パワーアップしたクレイジーワールド。よくもまあそんな設定思いついたな」
その反面、目立っていた「残念な口コミ」は…
「肝心のストーリーがつまらない」
「登場人物達のキャラが薄い」
「前作の方が面白かったかも」
まとめると…
放送ギリギリな小ネタと超ブラック&クレイジーな笑いが満載。都市伝説要素もありな、驚愕レベルの“おバカ映画”。B級感は否めないけどこの手の映画が好きな人は絶対に見るべき。前作を知らない人は、前作観てからの方がやっぱり楽しめる。
ただし、B級映画が好きではない人や、有名なキャスト(経験豊富なキャスト)が出演していないと物足りなさを感じる方は、本作を楽しめない可能性が高い。真っ当なストーリーも期待してはいけない。中には前作と比較して、面白くないと感じる方もいるかも。
…といった評価&評判・口コミが見られました。
因みに、これは全国公開前だからかもしれませんが、現時点(2019年6月)で低評価はほぼ見られませんでした。むしろ程評価を探すのに苦労したくらいです。ブッ飛んだブラック・コメディが観たいなら、本作はピッタリかもしれませんね。
見所予測5(ファイブ)| 見逃し厳禁!有名人たちが勢揃いの“おバカ”コメディ

前作の事を思うと、本作も“見どころしかない”作品になっていそう。せっかく面白いと話題のシリーズなので、キャラ崩壊や小ネタ・都市伝説といった“笑いどころ”は見逃さないようにしたい絶対的ポイントですね。
- ウド・キアが魂を入魂!ど迫力・ヒトラー
- 新鋭女優ララ・ロッシの成長が見れる!演技力・役作りに注目
- 所々に詰め込まれた小ネタとブラック・ジョーク
- ストーリーは置いとけ。腹がよじれる意味不明で奇怪なシナリオ設定
- 地球の中にあったロスト・ワールドwに居た衝撃の人物ww
ところで、予告で主人公が「こんなバカな事ってある?」と発言してますが明らかにそれ…

Sponsored Links