映画を見放題で楽しむ♪おすすめVODサービスはコレ!

それ迷惑行為になってない?マナーで選ぶ映画館の座席と対策方法

当サイトはプロモーションが含まれています。
それ迷惑行為になってない?マナーで選ぶ映画館の座席と対策方法
アリシア
マナーと言えば、映画上映中にスマホをいじる「スマホ光害」も話題になったよね
むーたん
自分にとっては何気ない行動が、実は多くの人の迷惑になる可能性がある…それが映画館という魔の領域なのさ

この記事で知れること

  • 実は多くの人に迷惑がられている劇場での行動
  • やってしまっていた場合の対処方法&ベストな座席

映画館は多くの人が集まる場所。故に自分の中では問題のない行動でも、他人にとっては迷惑になっているかもしれないということを忘れず、元々決められているマナーは最初から最後まで守り抜くことが鉄則です。

しかし、トイレ休憩や飲食の咀嚼音など、ちょっと迷惑がられてそうだけど、どうしようもないことだって中にはありますよね?ここでは、そんな時のちょっとした対処法・座席選びをご紹介させていただきます。

Sponsored Links

目次

飲食で音を立てがちなら前方壁側or最後列

映画館では様々なドリンク&フードが販売されており、その多くが劇場内への持ち込みを許可されていますが、そうした飲食の咀嚼音が実は”公害”と思われていることも少なくありません。

アリシア
他人の咀嚼音って意外と目立つし嫌いな人も多いよね…
むーたん
恨みはないけど、早く食べ終わって欲しくてチラ見しちゃうな

相当うるさくない限り滅多に注意されることはありませんが、自分の咀嚼音が他人にどう思われているか気になって、せっかくのポップコーンも喉を通らない!という繊細(?)な方は、あえて周囲に人が集まらない不人気な座席を選ぶのも1つの手段です。

特に壁際や最前列、最後列付近は空席になりやすいので、咀嚼音で周りに迷惑をかけることを気にせず、飲食しながら思う存分に映画を楽しみたい方にとっては穴場となるでしょう。

トイレ休憩&途中退席しがちなら通路側

これは結構な頻度で目にする光景でもあるのですが、やはり1〜2時間を超える長時間の鑑賞となると、トイレ休憩を挟みたくなりますよね。中には、想像以上に映画がつまらなくて途中退席したくなる方もいると思います。

しかしそうした方が列の真ん中に座っていたりしようものなら、立ち上がった瞬間に後部座席の人々からふざけるなという目で睨まれ、移動した途端に同列やそれ以外の周辺客からも殺意の目で見られることになります。

自分や家族、友人がトイレに行くかもしれないことや、途中退席するタイプであるかどうかは、何度か映画館に訪れた経験があれば、事前に予測できることです。

なのに敢えて出づらい中央の席などを選ぶのは、まさにナンセンス。席を立ったくらいで嫌な思いをするくらいなら、最初から通路側の座席を選ぶなど工夫しておきましょう。

あなたを睨みつける人なんて、一瞬にしていなくなる筈です。

乾燥で咳込みがちなら出入り口付近or最後列

映画館は非常に乾燥しやすい場所。乾燥に弱い人は、上映中に咳き込むこともあるでしょう。しかしそこは映画館。騒音やウィルス感染の観点から(ただ咳き込んだだけでも他人にはそう思われやすい)、嫌悪の目で見られてしまいがちです。

アリシア
自分の咳が気になって映画が楽しめないのは辛いよね…

そういう方は、席が止まらなくなる可能性を考慮して出入り口付近や、人が少ない最後列などを利用すると良いでしょう。もしくはマスク・ドリンク・飴の3点セットを準備しておくのがおすすめ。

上映が始まったらマスクで乾燥を防ぎ、適度にドリンクと飴を口に含み水分補給すると、咳が出て恥ずかしい思いをすることもなくなるよ!(実体験)

寝落ち&スマホ使用しがちなら通路側&出入り口付近

上映中に寝るなんて…映画好きからしたらあり得ないことですが、映画館って意外と心地いいですよね。チョイスした映画があまり面白くなかったりしたら、寝落ちしてしまう気持ちも分かります。

ただ問題なのが、隣の人にもたれかかったり、いびきをかいたり、寝ている間に行ってしまう迷惑行為。本人に意識がない分、非常に厄介な問題です。

また近年増加している「上映中のスマホいじり」も、本人に自覚がない場合が多いようですが、実は立派な迷惑行為。スマホの光が気になって映画に集中できないという観客は多いです。

いずれも、それをやるなら”退席して場外で行う”のが一般マナー。「嫌な奴…」と思われる前に、通路側や出入り口付近に座席を確保し、いつでも移動できる体制を整えておきましょう。

迷惑がられる前に対策(自己防衛)しておこう

下手をすればSNSで顔や名前まで晒される今の時代。迷惑行為と思われる前に、映画館で決められているマナーは必ず守りましょう。

その上で、他に人の迷惑になりそうなことがあるなら、ここで紹介したように事前に対策しておくことも大切マナーの1つ。一見面倒に思えるかもしれませんが、人に迷惑をかけずに済むだけでなく、最終的には自分を守ることにも繋がります。

アリシア
あとは、体調不良の時は映画館に行かない、というのも基本的なマナーだね
むーたん
気をつかいすぎる必要はないけれど、せっかくならみんなでマナーを守って、最後まで映画を楽しめるようにしたいな
アリシア
よーし…次から映画泥棒のCMちゃんと観よう 笑

Sponsored Links

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次