映画を見放題で楽しむ♪おすすめVODサービスはコレ!

U-NEXTの画質が悪い!設定変更方法は?選べない原因と対策

当サイトはプロモーションが含まれています。
U-NEXTの画質が悪い!設定変更方法は?選べない原因と対策

むーたん
やっぱ画質は良いに越したことないね!
アリシア
だね♪U-NEXTでも画質変更できるのかな?

VODサービスを利用する上で画質の良し悪しは非常に気になるところですよね。当ページでは、VODサービスの中でも抜きんでたコンテンツ力を誇る” U-NEXT”の「画質」基本知識や設定方法・通信量について、解説させていただきます。

そもそもU-NEXTって何?メリットを知りたいという方はこちら↓

Sponsored Links

目次

画質は自動+3段階!高画質はフルHD(1080p)で視聴可能

画質は自動+3段階!高画質はフルHD(1080p)で視聴可能

U-NEXTの画質は、SD・HD・フルHD(一部未対応あり)まで対応しています。また、数は少ないですが、4K対応の作品もあります。設定は各デバイス毎に次の4画質から、お好みの設定を選択できます。

  • 【自動】通信環境の状況に応じて自動で最適な画質が選択される。
  • 【高画質】大画面での再生にも適した高品質な画質。(1GBあたり約0.5時間)
  • 【低画質】データ通信量を抑えたい場合に適した画質。(1GBあたり約4.5時間)
  • 【最低画質】データ通信量を最小限に抑えたい場合に適した画質。(1GBあたり約12時間)

公式サイトとアプリで設定できる項目や範囲は異なります。

デフォルトでは、通信環境に応じて最適な画質が自動で選択される仕組みとなっており、通常時は低画質、通信環境が悪い場合には最低画質になる仕組みのようです。基本的には自動のままでも十分な画質で楽しめるので、画質に相当なこだわりでもない限り、変更する必要はないでしょう。

尚、スマホ利用者が高画質を選択する場合は、大量の通信量がかかり再生速度が低下する可能性があるので、ご自身が契約されている携帯電話会社で定められた、通信量の上限についてはあらかじめ確認しておくことが大切です。

U-NEXT推奨の回線速度について

U-NEXT推奨の回線速度について

各デバイス毎に推薦されている、安定した通信ができる回線速度の数値は次のとおりです。実際の再生には、回線速度以外の要素(通信エリアやデバイス依存など)の影響もあるので、これを満たせば絶対に安定というわけはありませんが、回線速度が気になる方にとって、十分な目安となるでしょう。

パソコン

  • 標準画質:1.5Mbps以上
  • 高画質:3Mbps以上

スマートフォン・タブレット

  • 標準画質:1.5Mbps以上
  • 高画質:3Mbps以上

Android TV、U-NEXT TV

  • 標準画質:1.5Mbps以上
  • 高画質:3Mbps以上

4Kの場合は、15Mbp以上の速度が必要となり、有線LAN接続が推薦されています。

ご自身の回線速度がどうしても知りたい方は、U-NEXTヘルプセンターの「通信速度の確認がしたい」から確認することができます。

ブラウザ(Safari、Google、Firefoxなど)で画質を変更する方法

ここではブラウザ(Safari、Google、Firefoxなど)による、U-NEXT公式サイトで再生中の動画の画質を変更する方法を解説します。

画質の変更は、テレビを除くパソコン・スマホ・タブレットでのみ可能です。

ステップ1:視聴中の再生画面を開く

ブラウザ(Safari、Google、Firefoxなど)で画質を変更する方法

出典:© U-NEXT Co., Ltd. / U-NEXT

まずは、視聴したい動画の再生画面を開きます。

ステップ2:設定アイコンを開く

ブラウザ(Safari、Google、Firefoxなど)で画質を変更する方法

出典:© U-NEXT Co., Ltd. / U-NEXT

画面右上にある、歯車マークの設定アイコンを選択します。

ステップ3:画質を選択する

ブラウザ(Safari、Google、Firefoxなど)で画質を変更する方法

出典:© U-NEXT Co., Ltd. / U-NEXT

画質の設定画面が開きますので、「高画質」「自動」「低画質」から選択してください。これで画質の変更は完了です。

アプリ(iOS&Android)で画質を変更する方法

ここでは専用アプリ(iOS&Android)による、U-NEXTアプリで再生したい動画の画質を変更する方法を解説します。

画質の変更は、テレビを除くパソコン・スマホ・タブレットでのみ可能です。

ステップ1:設定・サポートへ進む

アプリ(iOS&Android)で画質を変更する方法

出典:© U-NEXT Co., Ltd. / U-NEXT

まずはU-NEXTのTOPページにある「メニュー」から「設定・サポート」へアクセスします。

ステップ2:プレーヤー設定へ進む

アプリ(iOS&Android)で画質を変更する方法

出典:© U-NEXT Co., Ltd. / U-NEXT

次に、「設定・サポート」の中にある「プレーヤー設定」を選択します。

ステップ3:設定したい回線環境を選択する

アプリ(iOS&Android)で画質を変更する方法

出典:© U-NEXT Co., Ltd. / U-NEXT

「プレーヤー設定」を開くと、上部に「再生画質」が表示されます。

再生画質は「通常再生(モバイル回線時)」「通常再生(Wi-Fi回線時)」「ダウンロード」3つの環境でそれぞれ画質変更できるようになっていますので、ここで画質を変更したい回線環境を選択します。

ステップ4:画質を選択する

アプリ(iOS&Android)で画質を変更する方法

出典:© U-NEXT Co., Ltd. / U-NEXT

設定を変更したい回線環境を選んだら、「自動」「最低画質」「低画質」「高画質」から設定したい画質を選択してください。これで画質の変更は完了です。

その他の画質が悪い時のよくある原因3つ

その他の画質が悪い時のよくある原因3つ

本項では、U-NEXTの基本的な画質の設定方法や通信量について解説させていただきましたが、「いつまで経っても画質が良くならない」「よく動画が止まってしまう」という場合、他にも様々な原因が考えられます。

ここでは、それら別の原因について簡単に解説・ご紹介させていただきます。

①他のサイト(ブラウザ)やアプリを開き過ぎている

ブラウザでもアプリでも、U-NEXT以外にたくさんのサイト・アプリを開いていると、その分インターネット通信の負担が増えます。10個も20個も開いているような場合は一度、U-NEXT以外すべて閉じてみてください。

②U-NEXT側のサーバー負担が大きくなっている

例えば、テレビの地上波で大人気のドラマが放送され、それがVODサービスでも配信されると、その直後に同じタイミングで多くの人々がサイトへアクセスすることになり、サーバーに大きな負担がかかることがあります。

サーバーはこれ以上アクセスを受け付けられない状態になり、アクセスしようとしている方にはもちろん、視聴中の方にも「動作が遅い」「画質が悪い」などの影響が及ぶことがあります。

こうなってしまうと、サーバーへの負担が軽減されるのを待つしかありません。

上記の例に限らず、サイトへのアクセスが多くなる昼間や寝る前の時間帯は同様の現象が起こりやすいので、「今日は動作が良くないな…」と感じたら、一度その時間帯を避けてみるのも、一つの対策手段です。

③U-NEXT側でメンテナンスが行われている

滅多にないと思いますが、サービスを継続していくには定期的なメンテナンスが必要です。メンテナンスは主にアクセスが少ない平日の深夜などに行われることが多いですが、時には、緊急メンテナンスが入ることもあるでしょう。

メンテナンスの前後は通信が不安定になることもあるので、一旦時間をおいてアクセスすると、動画再生時の不安定な現象などが改善されやすくなります。

アリシア
画質の変更方法は分かったけど、画質が悪い時や動作が気になる時には、色んな原因が考えられるんだね。
むーたん
大抵の場合はユーザー側で解決できる通信状況の問題であることが多いよ。サービス側の問題だとどうしようもないけど、まずは自分で解決できないかチャレンジしてみよう!
アリシア
よーし!…その時は、むーたんよろしく!!
むーたん
ファッ!??

Sponsored Links

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次